整動鍼の真髄を詰め込んだ1日集中セミナー
整動鍼の本質と特徴をつかんでいただくために用意したセミナーです。
「整動鍼とは何か」が分かり、その日から使える実践的な内容です。
デモンストレーションで、整動鍼のツボと効果を確認し、すぐに受講者同士で実践的なトレーニングをします。
『整動鍼DVD』では物足りないと感じるあなたを、本格的な連動の世界に招待いたします。
対象(受講資格)
はり師 ※学生可
初参加歓迎(このセミナーから受講することができます)
魅力
鍼の即効性を実感できるセミナーです。
再現性のある方法を、その日から実践で試すことができます。
整動鍼に複雑な手技はありません。シンプルな法則に従って正確な取穴をし、刺鍼するだけです。
それだけで「なんとなく」の鍼施術を卒業し、計画的で予測可能な臨床を手に入れることができます。
テーマ
◎上半身編
ひどい肩こりやむち打ちの後遺症、首の痛みの原因を解明し、その解決法を具体的にお伝えします。
首肩の症状が治りにくい原因は頸椎の動きが胸椎によって制限されているからです。
また、胸椎と肩甲骨も密接に関わっています。「頸椎-胸椎-肩甲骨」で織りなすトライアングルを調整することが、上半身編のテーマです。
『整動鍼DVD』では触れていない連動をお伝えします。
人体に潜む緻密な連動系に驚くでしょう。
ツボ
頚椎1~6の2線のツボ、頚椎2~6の3線のツボ、頚椎2~6の4線のツボ
胸椎2~6の2線のツボ、胸椎2~6の3線のツボ、胸椎2~6の4線のツボ
◎下半身編
腰痛によく使われる特効穴の治効メカニズムを解明し、その解決法を具体的にお伝えします。
腰は文字通り、人体の「要」です。全身の動きと多層的に連動しています。
この精粋編では、その中でももっとも基本的な連動に注目し、その具体的な手法をトレーニングします。
『整動鍼DVD』では触れなかった腰痛治療の基礎をお伝えします。
連動を利用した手法を学ことによって、腰痛治療の常識が一変します。
学べるツボ(クリックでツボネットの症例が見れます)
志室 髀柱 腰海 臀中川 腸鳴 二ノ臀 腰眼 殷門 威霊 精霊
スケジュール
10:00 開場・受付開始
10:30 講師挨拶と自己紹介
11:00 理論編
11:45 実践(上半身編)
12:30 昼休み
13:30 実践(上半身編の続き)
15:30 実践(下半身編)
17:30 片付け
17:40 修了式
18:00 解散
※必ず最後までご参加ください(遅刻・途中退席した場合は修了証が発行できません)。
2023年の日程
全セミナーの日程についてはコチラをご覧下さい。
受講料
◎非会員:53,000円
◎会員:48,000円(再受講 12,000円)
持ち物
・普段使用しているディスポーザブル鍼(寸3-1番(20本程度)、寸6-3番(5本程度)、2寸-5番(5本程度))
・患者着(背中が開くもの)
※どちらもお持ちでない時は、会が手配しますのでご安心ください。
受講の前に
受講者の声
再現性の高い技術です(東京都・三宅雄生)
臨床でよく見かける首の痛みや腰の痛みに対して、使えるツボが理論的に、そして「ここに(鍼を)打てば、こう変わる!」ということを考えながら鍼を打てるのがやはり魅力的です!
東洋医学はよく分からない、ツボの選び方が分からないという方には、なぜそこに打つのか「どういう連動があって、ここの影響が痛みに繋がっているんですよ」と伝えられるようになるので、練習は必要ですが、再現性の高い技術です。根本治療をしたい方には是非、おススメです!