一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English

活法 基礎☆肩こり編 KAPPO/BASIC(Stiff shoulder)

基礎☆肩こり編

肩こりを改善させる基礎的なテクニックを学びます。この基本をマスターするだけでも多くの肩こりに対応することができます。続編にあたる頚肩腕編(基礎セミナー)まで学ぶと、ほとんどの肩こりに対応できるようになります。

 

魅力

他のテクニックと決定的な違いは、“こり”をほぐすのではなく“こり”を生む関節制限を解除するところにあります。筋肉と関節が本来の動きを取り戻した瞬間にほぐれています。短時間で大きな成果が得られるのは、筋肉と関節の特性を知り尽くした活法だからです。施術を体験すると、肩甲骨から腕が軽やかに大きく動くことに気が付くでしょう。

 

学べるテクニック

肩回し(四手)

肩甲骨、肩関節、肘関節、手首の連動を回復させる方法で、4つの手法のコンビネーションです。見た目には肩をクルクルと回しているだけかもしれませんが、関節の特性と本能的な反応を利用する巧妙な仕掛けがあります。施術後、誰もが肩の軽さに驚くでしょう。

坐骨切り

肩こりの原因は、上半身にあるとは限りません。デスクワークやクルマの運転が長い場合、骨盤や大腿からの影響が大きくなります。この問題を放置していては、肩こりを根本から解決することはできません。坐骨から肩こりにアプローチするユニークな方法です。

煽りの導引

上肢から螺旋の動きを作り肩甲骨のコリを取っていく手法です。肩甲骨の可動性とコリが瞬間的かつ持続的に改善します。直接触ることなくコリがなくなる不思議な現象に驚きの声が上がります。

コリ抜き(四手)

僧帽筋のコリに4つの手法でアプローチします。コリを引き伸ばし、肩甲骨に刺激を入れ、手首と肘をユラユラと緩めることで、肩のコリ感がみるみると減っていきます。この気持ち良さに誰もが酔いしれてしまうでしょう。

カスミ

大胸筋を瞬間的に緩めることができる手法です。手首、肘、肩の関節を極(き)めたままストレッチすることで、体は逃げ場を失い緊張が一気に高まります。そこから一気に解放すると大きな脱力効果が得られます。その効果は頚部の筋肉にも及びます。

肩井の牽引

肩井のコリを患者さん自らの力で緩めるサポートを行います。この技術のポイントは誘導。患者さんの動きを術者の言葉によって誘導しながら、肩井から頚部の緊張を取り去っていきます。比類なき爽快感が得れます。

肩甲骨回し

肩甲骨の内縁に潜むしつこいコリをピンポイントで緩めることができます。コリ部分に揉み返しのような反発をつくることなく、自然にコリが消えていきます。シンプルな技だけに術者の技量が問われます。

扇の調整(頚椎の調整)

患部と原因の意外な関係を知ることができます。たとえばムチ打ち症。痛みが出ている頚にばかり目が向けられますが、解決の糸口は他にあります。身体は連動して動いています。手指の過緊張が頚椎の過緊張を招くという“つながり”を体感することができます。

肩の無重力

この手法は腕の重さを限りなく無にすることで、肩こりにも強烈にアプローチすることができます。肩甲骨に付着する筋肉を緩め、肩が無重力になったような軽さを感じることができるできます。

頭の無重力

頭の重さを解放することにより、本来持っていた頚椎の動きを回帰する手法です。耳から首へアプローチすることで首の回旋を改善させ、頭が無重力になったような爽快感を得ることができます。

クラゲ

動きの始点を正しくすることで、頸肩腕の連動を整えることが出来ます。腕を脱力した状態がクラゲに似ていることからこの名がつきました。

 

スケジュール

1日目

10:30 開場・受付開始

11:00 講師挨拶と自己紹介

11:30 理論解説

12:30 昼休み

13:30 デモンストレーション&実技練習

17:00 終了 ※1

~ 休憩 ~

17:30 課外活動 ※2

19:00 解散

※1)17:00までは必ずご参加ください(途中退席した場合は修了証が発行できません)。

※2)セミナー本編には収まりきらない臨床のこぼれ話や、目標や悩みを共有できるリアル交流会です。参加は無料で飲食は自由です。

2日目

9:00 開場

9:30 デモンストレーション&実技練習

12:30 昼休み

13:30 デモンストレーション&実技練習

16:50 片付け

17:00 修了式

17:30 解散

※17:30までは必ずご参加ください(途中退席した場合は修了証が発行できません)。

 

2021年の日程

3/28-29 活法 基礎☆肩こり編

全セミナーの日程についてはコチラをご覧下さい。

 

受講料

会員 93,000円 非会員 98,000円
(再受講 会員 12,000円 非会員 98,000円)

 

持ち物

・動きやすいように伸び縮みする服装(ジャージなど)

 

受講するには

はじめて受講する方へ

受講者の声

セミナーの様子

 

受講者の声

治療院のベッドで使用しやすい技 (神奈川県・坪内英理子)

肩甲骨回し、扇の調整など、座位で肩甲骨内縁、首に効かせられる技なので治療院のベッドでの使用がしやすく、臨床で使っていきたいと思いました!
妊婦さんのお腹の張り、乳腺炎などに効く技などもあったので、機会があれば使っていきたいと思いました!