はじめての受講を歓迎します
整動協会では常に新しい仲間を募集しています。
年齢、性別、キャリアを問うことはありません。上下関係のない組織の中で技術を高めることができます。互いを尊重し合える空気を大事にしています。
経歴や経験は関係ありません。ここでは誰でも初心者です。学生からベテランまで楽しく学べる空気があります。
2タイプのセミナー(整動鍼&活法)
セミナーは2種類から選べます。
それぞれ完結したセミナーでありながら、それぞれを受講すると最大のパフォーマンスを体現できます。
整動鍼には活法の要素が含まれており、活法では整動鍼の理論を用いることができます。
整動鍼®(せいどうしん)
整動鍼は、その名の通り、ツボで身心の動きを調整できる方法です。動きは生命活動そのものであると考え、動きを調整によって身心を整えます。正確な取穴と正確な刺鍼をマスターすれば誰でも同じ成果が得られます。即効性、再現性を約束できる方法です。
整動鍼は、東洋医学でも西洋医学でもありません。ツボに鍼をした時に現れる身体の反応を素直に受け入れて整理しています。伝統を重んじながらも伝統に縛られない自由なスタンスで理論を構築しています(詳しくは≫整動鍼とは)
4つあるセミナーのうち、興味のあるものを選んでご参加ください。いずれも初心者歓迎です。学生、ペーパー鍼灸師にも基本からしっかり技術をお伝えします。
順番は設けていません。どのセミナーも初受講の方を歓迎しています。
精粋と基礎3編だけで整動鍼による臨床は行えるようになりますが、「これだけでは物足りない、もっと技術を追究したい」という方に、「応用」セミナーを用意しています。
対象
はり師 ※学生も可
カリキュラムと受講料(整動鍼)
初めての方は、精粋(1編)と基礎(3編)を受講できます。順番はありません。どれから選んでも大丈夫です。
料金は税込みです。
整動協会会員の方は、初受講が5,000円引きとなり、特別料金で再受講できます。
お申し込み前に入会することで、初回から5,000円引きで受講できます。
受講の流れ
活法(かっぽう)
活法は、古武術(柔術)の裏技として伝えられてきた日本古来の手技療法です。現代の事情やニーズに合わせて再構築したものが、整動協会の活法です。基本的に大きな力を使わないので、女性でもラクに使える整体術と言えます。
鍼灸施術に必要な体の使い方を学ぶこともできます。施術において重要な、間合い、タイミング、誘導も仕方はすべて活法の中に含まれています。活法は、単独でも十分に実用的でありながら、鍼施術と組み合わせで、さらに価値が高まります。(詳しくは≫活法とは)
対象
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師 ※学生も可
「入門と基礎3編だけだけでは物足りない、もっと技術を追究したい」という方に、「応用」セミナーを用意しています。
カリキュラムと受講料(活法)
初めての方は、入門(1編)と基礎(3編)を受講できます。順番はありません。どれから選んでも大丈夫です。どれから選んでも大丈夫です。
料金は税込みです。
整動協会会員の方は、初受講が5,000円引きとなり、特別料金で再受講できます。
お申し込み前に入会することで、初回から5,000円引きで受講できます。
受講の流れ
受講の方法
こちらのページにアクセスし、希望のセミナーを選んでください。
よくあるご質問
整動鍼
Q1. 実際に患者さんを整動鍼で治療できるようになるには、すべてのセミナーを修了する必要がありますか?
A1. すべてのセミナーを修了しなくても臨床で使えます。
各セミナーは、整動鍼の理論・技術体系の全体から、個別の部位や症状にフォーカスしたものをピックアップして構成しています。そのため、1つのセミナーを受講すれば、当該セミナーで紹介されている技術はその日から臨床で使えます。
目安として、すべての施術を整動鍼だけで行えるようになるのは、「精粋」1編と「基礎」3編の修了後になるとお考えください。それまでは、ご自身がすでに実践されている治療法の不足部分を埋める形で整動鍼をお役立てください。
また、さらに技術を深めたい方のために「応用」を、整動鍼を極めたい方のために「臨床」のカリキュラムを用意しています。
Q2. 鍼灸学生でも参加できますか?
A2. 学生でも参加できます。
刺鍼実技の際は講師が補助に入りますのでご安心ください。
活法
Q1. 武術や武道の心得がなくても習得できますか?
A1. 習得できます。
古武術を通じて発見された人体の構造、動きの法則を応用したものが活法ですが、武術・武道の経験は一切問いません。実際に、講師をはじめ、臨床で活法を使って大きな成果を上げている方たちも、特に武術・武道の心得があるわけではありません。
Q2. はり師・きゅう師の免許を持っていませんが、参加できますか?
A2. 医療系の国家資格をお持ちであれば参加できます。
柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師など、医療系の国家資格を保有する方であればご参加いただけます。
講師
栗原 誠 KURIHARA Makoto
2008年に活法に出会い、その即効性に大きな衝撃を受ける。2009年から活法研究会の副代表として活法の普及に邁進。自らの臨床では、活法を実践しながら治効メカニズムの解明に努める。その知見を鍼灸に応用し始め、独自に鍼灸理論を構築。2014年まったく新しいコンセプトの鍼灸理論を「古武術鍼法」と名付けて発表し、セミナーを開催。
翌年の2015年に整動鍼と改名した。この頃から噂が全国に広まり、主催するセミナーに全国の鍼灸師が殺到する。年に70日以上、セミナーにて鍼灸師や柔道整復師の指導を行っている。
日頃は、群馬県伊勢崎市と東京都品川区の鍼灸院で臨床にたずさわる。臨床での気づきはブログ、SNS、雑誌などのメディアを通じて精力的に情報発信している。
役職 Position
代表 Chairman
整動鍼技術最高責任者 Chief of SEIDO Acupuncture
活法講師 Instructor of KAPPO
免許 License
はり師 きゅう師 Acupuncturist
あん摩マッサージ指圧師 Masseur
拠点 Activity base
・養気院(群馬県伊勢崎市)
・はりきゅうルーム カポス(東京都品川区)
コメント Comment
活法に出会い人生が変わりました。この衝撃と感動を人に伝えつつ、新しく生まれた整動鍼をより多くの鍼灸師に使って欲しいという想いでいっぱいです。日々の臨床が楽しくなることをコンセプトに講師を務めています。一緒に活法と鍼灸の世界を楽しみましょう。
大島 伸二 OHSHIMA Shinji
活法セミナーを受講したことをきっかけに整動鍼と出会う。すぐれた洞察力を持ち、技術の本質をいち早くつかむことができる。受講者時代には自主勉強会を主催するなど精力的に活動し、まとめ役としての手腕が認められた。現在でもたゆまぬ努力で研磨を続け、技術はさらに安定の域へ。受講者の立場に立った教え方が高く評価され、受講者からの信頼も厚い。
役職 Position
整動鍼講師 Instructor of SEIDOSHIN
活法講師 Instructor of KAPPO
免許 License
はり師 きゅう師 Acupuncturist
拠点 Activity base
しん鍼灸院(神奈川県横須賀市)
コメント Comment
活法の考え方、整動という理論に感銘を受け、理論と感覚双方を大切にする活法と整動鍼を、より多くの鍼灸師の方々に知っていただきたいです。活用する事で、臨床での視野と幅が大きく変化する事を一緒に共有していきましょう。
小堀 広大 KOBORI Kodai
役職 Position
整動鍼講師 Instructor of SEIDOSHIN
免許 License
はり師 きゅう師 Acupuncturist
あん摩マッサージ指圧師 Masseur
拠点 Activity base
養気院(群馬県伊勢崎市)
コメント Comment
初めてで不安な方でも、整動鍼・活法をやる上では関係ありません。皆同じスタートラインで、ゼロから学ぶことができます。かつては私もそうでした。
技術を身につけていく中で、普段の施術がより楽しくなることを感じていただきたいです。
岡本 悠馬 OKAMOTO Yuma
役職 Position
整動鍼講師 Instructor of SEIDOSHIN
免許 License
はり師 きゅう師 Acupuncturist
拠点 Activity base
はりきゅうルーム カポス(東京都品川区)
コメント Comment
鍼灸師として生きていくことに自信を失い、楽しさを見いだせなくなっているのでしたら、整動鍼に賭けてみてください。自分が何をしたくて、何を感じたくて鍼灸師になったのかが思い出せるかもしれません。
石井 佑 ISHII Yu
役職 Position
整動鍼講師 Instructor of SEIDOSHIN
免許 License
はり師 きゅう師 Acupuncturist
拠点 Activity base
はりきゅうルーム カポス(東京都品川区)
コメント Comment
整動鍼は嘘がない技術です。
よく効果が分からないがなんとなく施術を行なっている方、鍼灸師としてこのままでいいのかと悩んでいる方、ぜひ整動鍼という扉を開いてはいかがでしょうか。
誠実な鍼灸師人生を歩む上において必ず糧となります。