一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English
  • 受講したセミナー

    • SEIDO
    • KAPPO

古典に一度戻って、基本的なことを忠実に再現している

宮坂陸矢
愛知県
2022年3月27日28日

今回、一番学んだことで印象に残っているのは、「胃経」は「胃」ではないと分かったことです。整動鍼は新しいことをしているのではなく、古典に一度戻って、基本的なことを忠実に再現しているのだと分かり、改めてすごいなと思いました。

内臓疾患は苦手なので参加して良かったです

西山幸佑
愛知県
2022年3月27日28日

取穴の重要性、難しさ、奥深さをより感じたセミナーでした。考えすぎるのも良くないのではないかと思いますが、少しずらしただけでまるで違う結果が出ると、その重要度を感じずにはいられません。復習用動画を繰り返し見ます。内臓疾患は苦手なので参加して良かったです。

また臨床で頑張りたいと思います

また臨床で頑張りたいと思います
W・S
神奈川県
2019年9月12日

抽象的な治療ではなく、具体的な治療をしたいと本セミナーを受講して感じました。それを意識してまた臨床で頑張りたいと思います

デモ治療が終わって、頚や肩の動きが良くなっていることを実感できた時が、一番楽しいです

岡田崇
群馬県
2021年9月12日

無意識に押していたツボがたまたま治療穴として提示されていたので、「このツボの重怠さはどこの動きの悪さからくるのだろう?」とワクワクしながら栗原先生のデモ治療を受けることができました。治療を受けている時よりもデモ治療が終わって、頚や肩の動きが良くなっていることを実感できた時が、一番楽しいです

内臓のアプローチで悩まれている人は一度受けてもらえると良さがわかる

杉本英照
愛知県
2021年9月12日

内臓面のアプローチを古典との対話により、とても分かりやすく解説された講座でした。古典が古人の経験の積み重ねであるならば、古人と同じく統計し、古人が考えたことにとても近いのではないかと思います。一つ一つの現象を確認した”事実”の集約であると考えます。多くの古典、伝統的にと呼ばれる団体で多いお話、古典を読み「こうではないか?」というのはわりと”解釈”に近いので内臓のアプローチで悩まれている人は一度受けてもらえると良さがわかると思います

改めて鍼施術にチャレンジしたいと感じました

粕谷純子
茨城県
20201年9月12日

腹診、取穴、刺入の角度等々、丁寧かつ、分かりやすく教えて下さり有難いです。鍼施術から何年も離れていましたが、整動鍼を通じて、改めて鍼施術にチャレンジしたいと感じました。鍼のすごさ、面白さを実感できました

施術効果も高くなり、喜んでいただいております

小嶋栄
神奈川県
2021年9月12日

本来であれば鍼灸師であれば「内臓調整ができるべき」と思いながら、鍼灸学校を卒業しても全然うまくできず、約6年間、諦めていました。あんなにできずに困っていた内臓調整が仕組みと正しい取穴さえ理解できれば、こんなに良い変化を出せるのだと知ってしまうと別のセミナーにはいけません。参加回数を重ねるごとにどんどん鍼灸治療が楽しくなってきました。お陰様で施術効果も高くなり、喜んでいただいております。ありがとうございます!今回で基礎編全てを修了しましたが、練習会にも参加して、次の応用編に臨みたいと思います

アップデートさせたところもあり、参加して良かった

能登谷憲明
埼玉県
2021年9月12日

1年半ぶりの復習で、やはり得る物が多かったです。細かい取穴の方法が忘れがちだったのですが、セミナーに出ることで思い出すことができました。アップデートさせたところもあり、参加して良かったと心から思います。デモに出たり、ペアで練習することで自分のお腹の張りや不安感がどんどん取れていくことに改めて感動しました。勉強会に行っていることもあるおかげか、先生のチェックで渋い表情の栗原先生より、笑顔の栗原先生をたくさん見ることができて嬉しかったです。

今回は少人数だったこともあるのでしょうが、声のかけ方やコツやポイントの耳より情報がたくさん聞けてラッキーでした。次回もぜひこういったお話も聞けると幸いです

兪穴の変化がはっきりと体感できました

河野淳
栃木県
2021年4月25日

兪穴の変化がはっきりと体感できました。古典の記載とのつながりも解りやすく説明してくれて、より臨床につながりやすくなしました

ツボの選択に自信がつきました

阿部早紀
愛知県
2021年4月25日

兪穴、合穴と症状の関係性が明確になり、ツボの選択に自信がつきました。お腹の反応だけでなく背部の反応も合わせてみていきたいです