ツボの選択の幅が一気に広がったような気がします 石井佑 千葉県 整動鍼 応用 連動思考編 2021年5月30日 今回のセミナーは今までで一番、頭が混乱しました。しかし、ツボの選択の幅が一気に広がったような気がします。1つのツボが全身にもたらす影響がパズルが組み合わさるように広がり、マクロな目線で考えるきっかけとなりました。今まで学んだツボを見直し、自分なりにも連動図を作りたいと思います。雑談の中に臨床での話があり、続けてほしいと思いました
再々受講の必要性を痛感しました 松本泰浩 東京都 整動鍼 応用 連動思考編 2021年5月30日 これまでも自分なりに一所懸命ついて行こうとやってきましたが、なかなか今回もハードルは高く、再受講、再々受講の必要性を痛感しました。ただ、ようやくですが、一つ一つの取穴に左右され過ぎず(正確であろうことが大切ですが)それぞれのツボが導いてくれる法則性をしっかりつかむことにも意識を振り向けられるようになりつつあるのかなと感じています。焦らず、末永くお付き合いさせていただきます
新しい発見と共にさらに可能性が広がる内容であった 三宅雄生 東京都 整動鍼 応用 連動思考編 2021年5月30日 五体躍動編に続き、2つ目の応用編でしたが、基礎編の内容も随所に現れてきたので、基礎からの連動がこれほどまで全体に波及しているとは…また新しい発見と共にさらに可能性が広がる内容であった。連動という複雑さはあるもののツボに当たれば変化はしっかりと出るので、取穴の正確性や触診の技術は磨き続けなければいけないなど改めて感じた。より取穴は難しくなったが、講師の方々から丁寧に教えていただけるので、ありがたい。ちょうどなかなか取れない難しい腰痛患者さんがいますので、今回の内容を元にチャレンジして、一人でも多くの患者さんを良くしていこうと思います
診断点を知る良い機会でした 大河原謙 埼玉県 整動鍼 応用 連動思考編 2021年5月30日 今回の連動思考編では名前の通り、連動を知り思考を繰り返す、個人的には一番面白いセミナーでした。築賓、飛揚の様々な可能性、椎体幹での連動、エネルギーの波及の仕方など考えを聞くのがとても楽しかったです。また今まで治せなかった問題も逆側をチェックしたり、又はほかのところにも原因があるなどの診断点を知る良い機会でした。狭い範囲内で細分化し、幾つものツボを見つけ連動システムを構築した整動鍼はとてもすごく、これからも深く学んでいきたいと思いました
こんなに細かくみていることにびっくりでした 蔵方三喜 神奈川県 整動鍼 応用 連動思考編 2021年5月30日 基礎編を終え、応用編で連動思考編を受けさせていただきました。連動思考編では聞いたことのないツボが多く、かなり細分化され驚きました。肩上部一つとってもこんなに細かくみていることにびっくりでした。基礎編だけでもかなり結果が出ますが、連動思考編を受講したことでより難しい症状、細かい症状にも対応できそうで楽しみです。また受講したことで「連動思考」の意味を奥深く知ったような気がします
進化していると感じます 石崎将樹 整動鍼 応用 五体躍動編 2020年10月11日 今回でオンライン受講は5度目でしたが、毎回、カメラワーク、画角、映像、音声ともに進化していると感じます とても良い状態で受講できました ありがとうございました
理解が遅い私にはとても助かっています 宮本美也子 整動鍼 応用 五体躍動編 2020年10月11日 新しいテキストの見やすくなった部分や分かりやすくなった部分を見るのが、復習を受ける一つの楽しみになっています。また、オンラインでは一ヶ月間何回も先生の話を聞きながらメモを取ることができるので、理解が遅い私にはとても助かっています。今回もありがとうございました
明日の施術が楽しみです 楠洋介 東京都 整動鍼 応用 五体躍動編 2020年10月11日 基礎編だけでもす部に役立つと効果的でしたが、使って良い場面かどうかの絞り込み、鑑別に限界を感じていたところでした。すごく良い玉を1つだけもって猟に出るマタギのような感じ、そんな緊張感でいつも施術に臨んでいました。今回、応用編が乗ったことでもう少し幅のある中でも、少しづつねらいを絞れます。基礎編のツボの的中率が間違いなく挙がると思うので明日の施術が楽しみです
進化を続けているというのが整動鍼の驚くべきところだと思います 柳田一 北海道 整動鍼 応用 五体躍動編 2020年10月11日 「もっと先を学びたい!」と同時に「早く帰って試したい!」と思う気持ちが回を追うごとに大きくなります。こんなに高度な内容なのにまだ進化を続けているというのが整動鍼の驚くべきところだと思います
また新しい発見と共にさらに可能性が広がる内容であった 三宅雄生 東京 整動鍼 応用 連動思考編 2021年5月30日 五体躍動編に続き、2つ目の応用編でしたが、基礎編の内容も随所に現れてきたので、基礎からの連動がこれほどまで全体に波及しているとは…また新しい発見と共にさらに可能性が広がる内容であった。連動という複雑さはあるもののツボに当たれば変化はしっかりと出るので、取穴の正確性や触診の技術は磨き続けなければいけないなど改めて感じた。より取穴は難しくなったが、講師の方々から丁寧に教えていただけるので、ありがたい。ちょうどなかなか取れない難しい腰痛患者さんがいますので、今回の内容を元にチャレンジして、一人でも多くの患者さんを良くしていこうと思います