一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English
  • 受講したセミナー

    • SEIDO
    • KAPPO

今までバラバラに使っていたツボが線になりました

半田輝孝
群馬県
2020年12月14日

長年の颪の謎がわかってよかったです。

また、今までバラバラで使用していた経穴が線になり、使い勝手が良くなり、関連したことで記憶に残りやすくなったように思います。

根拠を持ってツボを使うことができるのは大きな武器だと思いました

三澤政輝
埼玉県
2020年12月14日

昔から良い配穴として使われてきたツボの組み合わせを知っていても、どの場面で使えば良いのか、効果にばらつきが出てしまうものだと思っていました。しかし、連動先の触診、症状と照らし合わせることにより根拠を持って使うことができるのは大きな武器だと思いました。

内容を理解していくのは大変なボリュームでしたが、テキストの色付や人体の角度の描き方など工夫されいていてとても助かりますし、内容の整理の見本としても参考にしたいです。

人体に潜むネットワークの緻密さに驚かされました

亀山広一
兵庫県
2020年12月14日

人体に潜むネットワークの緻密さに驚かされました。

また、ひとつのツボの由来に様々な背景があり、違った景色を見せていただきました。

まだまだ複雑なネットワークは理解できていませんが、少しずつ整理していくことで必ず臨床に役立てたいと思います。

新しく感じるような内容でありつつ、腑に落ちる内容でした

十河宏明
北海道
2020年12月14日

臨床編の名の通りとても実践的な内容でした。

今までに出てきたツボがまた新しく感じるような内容でありつつ、腑に落ちる内容でした。

今までにない視点でツボと身体を見ることができました

三林誠
三重県
2020年12月14日

今までと少しエッセンスが違うセミナーで、心も頭の中も熱くなりました。

ミクロとマクロの視点が複雑に絡み合い、時には交わり時にはグループになり、今までにない視点でツボと身体を見ることができました。

興奮冷めやらぬまま帰宅します。

森を見るような視野で患者さんの主訴を聴けるようになれそうです

佐藤由紀乃
宮城県
2020年12月14日

連動のグループ分けにより、臨床の際に森を見るような視野で患者さんの主訴を聴けるようになれそうです。

テキストを読み込んだり取穴の訓練が必要ですが、少しだけ大きくなれた感じがします。

本能的な問題に理論的にアプローチできることに熱くなりました

紅露啓太郎
兵庫県
2020年12月14日

整動鍼は本能的な問題に理論的にアプローチできることに熱くなりました。

相手が気づいていない先天的に獲得している当たり前の動きにスポットを当て、解決策を見出せる技術は、やはり学んでいて熱くなれます。「人体への挑戦」というキーワードも好きです。

自分の持場でどんどん活かしていきます。

より臨床に使いやすい内容になっていました

宮本美也子
山口県
2020年12月14日

基礎編や応用編から、より臨床に使いやすい内容になっていたのでさっそく使ってみようと思います。

単純に、これだけの人体の連動図を見つけられることがすごいと思います。ありがとうございます。

臨床であと少しなんとかできればという所の解決策などを学ぶことができました

熊谷佳巳
東京都
2020年10月5日

今まで手の届かなかったところはもちろんですが、坐骨神経痛や最後まで残る症状の改善策など、臨床であと少しなんとかできればという所の解決策などを学ぶことができました。

また、質問などによって解説がどんどんアップデートされていく過程を経験することができ楽しかったです。

鍼数が減っていき、わくわくが増していきます

門田光司
大阪府
2020年10月19日

身体の地図を奥深く見れるようになればなるほど、鍼数が減っていき、わくわくが増していきます。

心身共に熱くしていただきありがとうございます。