一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English
  • 受講したセミナー

    • SEIDO
    • KAPPO

連動しているからこそ、人は自由に動けるのが分かり感動しました

小野奈津美
香川県
2020年10月5日

胸椎、腰椎の対側連動など、対側に連動しているからこそ、人は自由に動けるのが分かり感動しました。

自閉症や発達障害の子どもたちの体の癖を読み解くヒントがいっぱいで、明日からの治療が楽しみです。

施術の隙間を埋めるものでポテンシャルを強く感じました

大澤智
北海道
2020年10月5日

正直めちゃくちゃレベルが高いと感じました。

この症状はこれというのではなく、全体を見通せることで、少ない鍼数と短時間の施術につながると思いました。

これまでの施術の隙間を埋めるものでポテンシャルを強く感じました。

鍼灸の古書、古人と向き合った結果の結晶のように感じました

杉山英照
愛知県
2020年10月5日

人体の法則性を細かく発見、言語化し、理論に落とし込み実践まで形になっていることに本当に驚きました。

今、現在、現代の人と鍼灸の古書、古人と向き合った結果の結晶のように感じました。

1番ブラックボックスの多い腹背編に参加できてよかったです

神山崇
東京都
2020年7月6日

下巨虚の腰への即効性に驚きました。 ツボネットを参考にさせていただいてますが、1番ブラックボックスの多い腹背編に参加できてよかったです。 明日以降さっそく臨床に役立てていきます。

この先の治療がどんどん楽しくなると思います

宮島広介
東京都
2020年7月6日

1つのツボが起こす変化を正確に理解できたら、この先の治療がどんどん楽しくなると思います。

学びが多すぎてこれから整理します。

よく使っているツボの正しい取穴を学べてよかったです

豊田達也
東京都
2020年7月6日

普段よく使っているツボ(足三里、三陰交など)の正しい取穴を学べてよかったです。

お腹を下しやすいので、セルフケアを兼ねて、今日学んだツボを練習していきたいと思います

改めて1つのツボでさまざまなことを考えられるようになりました

高橋裕子
愛知県
2020年7月6日

1人で臨床をしていると、このツボはこんなとき、と使い方が限定されてきてしまっていました。改めて1つのツボで様々な部分を触診したり原因になっていること、影響していることを考えられるようになりました。

腹背編は絶対に学ぶ価値のあるセミナーだと思いました

石井佑
千葉県
2020年7月6日

整流の意味を身を以て体験し、大変有意義な2日間でした。

整動鍼と名前を聞くと動きにフォーカスしがちな気がするが、そうではないことを知ることが出来ました。

消化器は生物の源であると思うので、腹背編は絶対に学ぶ価値があるセミナーだと思いました。

腹背編は古典が好きな方にも良いかと思います

堀田敏司
愛知県
2020年7月6日

今回は復習での受講でしたが、初回時と比べて余裕があるので、理論も以前より落とし込むことができたかと思います。

整動鍼は特に腹背編では、古典との整合性もぴったりハマるので、古典が好きな方にも良いかと思います。

「ツボ-現象-症状」の考え方はまさにモヤモヤを吹き飛ばしてくれるものでした

齋藤将輝
北海道
2020年7月6日

学校や参考書などに書いてある「この症状にはこのツボ!」というのを今まで信じてやってきましたが、効くときと効かない時があり、どちらかというと効かないときのほうが多かったので、「ツボ-現象-症状」の考え方はまさにモヤモヤを吹き飛ばしてくれるものでした。

鍼灸師なら、内科的な症状は診れて当たり前というプレッシャーにも勝てるように、復習、トライアンドエラーをくり返して自分のものにしていきたいです。