一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English

【整動鍼 脊柱編 4/4-5】笑顔あふれるセミナー会場

こんにちは!4月から養気院に勤務しています、活法ラボ新入社員の川﨑です。

 

 

品川で行われている整動鍼・活法のセミナーでは、運営の補助を行いながら、研修として受講者の方と一緒に勉強させていただいています。

他のスタッフのように専門的なことはお伝えできないので、受講者の方に近い目線でのセミナーの雰囲気や、新入社員として実際に運営に携わった感想などをお伝えしていこうと思います。

 

4月4日、5日の二日間で行われた整動鍼セミナー基礎・脊柱編では、3月に行われた四肢編からの連続受講の方も多く、セミナー開始前から終始和やかなムードでした。

 

セミナーの朝は講師、受講者全員の自己紹介から始まります。

名前はもちろん、出身地やセミナーに参加したきっかけなどを共有することで、共通の話題が見つかったりと会話が弾むきっかけになります。

自己紹介の最後には、最近あった「いいね」をそれぞれ話し、よりお互いのことを身近に感じられるようになります。

まだまだ話し慣れていない私は他のスタッフのように面白いことが言えないので、「いいね」のネタ探しに奮闘している毎日です…笑

自己紹介を終えると、いよいよ理論の解説。そして実技のデモンストレーションへ入っていきます。

みんな真剣な表情です。

右で青い整動協会シャツを着ているのが私川﨑です。

受講者の方と一緒に勉強させていただいてます。

モデル役の方にも講師栗原の手元が見えるように、モニターをご用意します。

デモンストレーション中は、オンライン受講用のカメラと、モデル役の方用のカメラと二台体制で行っております。

テキストを見て、デモンストレーションを見る。説明を聞いて印象に残ったことや気が付いたこと、実技のポイントをメモしていく。これを2日間行うことで、オリジナルのテキストが出来上がります。

 

一部テキストに訂正があり、謝罪会見を開く場面もありました。

講師岡本の指示の下、謝罪の瞬間を激写。

向かって右側一番深く頭を下げているのは代表栗原。さすがです…

 

デモンストレーションの後は受講者同士でペアになり、取穴や刺鍼の練習をしていきます。

整動鍼ではどんな方にも再現できるように、ツボの位置が細かく定められています。

ミリ単位で取穴していく必要があるので、二日間かけてその精度を上げていきます。

ツボを探して。

講師に確認してもらう。

またツボを探して。

講師に確認してもらう。

刺鍼後の動きの変化もお互いチェックしていきます。

受講者の方も、

 

講師陣も、

もちろん私も、

みんな良い表情です。

あまりにもみんな良い顔をしているので、写真を見返していてとても嬉しくなりました。

 

そして、一日目の終了後には座談会を行いました。

セミナー中にはなかなかお互いのことを話せるタイミングはないですが、この座談会を通して受講者の方々の絆も深まります。

整動協会のセミナーのいいところは、知識や技術を高めることができるというのはもちろんですが、「ミリ単位のツボを追い求める仲間がたくさんできる」ところだと思います。同じ目標を持つ仲間は心強いです。共に高め合える仲間はお互いの刺激になります。

私も実際に今回のセミナーで、前回の四肢編から一緒に連続で受講している方々を見て、一人じゃないんだなと嬉しくなり、そして、鍼灸師の先輩方が貪欲に学んでいる姿を間近で拝見して、自分も負けないように練習するぞ!と、たくさんの刺激を受けました。

 

座談会の後半では初の試みとして、栗原先生の施術体験を行い、より普段の臨床に近い施術の様子や普段の施術で心がけていることなどを知ることができました。Facebookの整動協会公認交流会でもゲリラ配信をし、予告なしにも関わらず、30人ほどの方が集まりました。

 

アーカイブがFacebookに残っているので、気になった方はぜひ御覧ください。

大変好評でしたので、また開催するかも…?

 

次回の整動鍼セミナーは4月11日 入門 理論実践編、4月25.26日 基礎 腹背編です。

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

2021年4月9日カテゴリー:セミナーレポート, 整動鍼タグ:, ,