一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English

ブログ| Monthly Archives: 2018年 3月

張力理論を語る(3)~局所鍼3つのデメリット~

2018年3月31日

映像教育部の谷口です。 前回は、張力関係には単連動と双連動の2つがあることをお伝えしました。 「張力理論を語る(2)~単連動と双連動~」 互いに引き合うパターンを把握することで、効果的なツボ刺激が可能となり...

The Tension Theory(1)~Point & Line~

2018年3月27日

The Flowing System & the Linkage System In this series, I will explain "the tension theory" which is ...

とある科学の整動鍼(2) 学術ってなあに?

2018年3月20日

学術とはなんぞ 学術ってなにやら難しそうですよね。 今回は整動協会で自分が担当させて頂くテーマ、学術についてお話します。   学術とは辞書によると「専門的に行われる学問」の意味とのことです。 ...

北斗病院で患者さん、医師、そして、鍼灸師が見出したもの。

2018年3月22日

新たなる挑戦と希望。 整動協会副代表の谷地一博です。   北斗病院との共同研究が進んでいます。   3月15日(木)より、また新たな挑戦が始まりました。   今までは、...

これからの鍼灸師に必要な”絞る”という戦略

2018年3月12日

経営支援部の北川です。 前回、整動鍼の再現性を自ら確認した、という話をしました。 経営者目線で見る整動鍼の再現性 この中で触れた「全ての病気に対応できる人間を半年は難しいので、適応症状を絞る」という内容につ...

張力理論を語る(2)~単連動と双連動~

2018年3月5日

映像教育部の谷口です。 前回の記事(張力理論を語る(1)~点を線で答える思考~)に続き 今回も整動鍼の「張力理論」についてお話します。 前回は、引っ張り合う二点を定めることが重要だとお伝えしました。 今回...

スポンサー選手「プロボクサー 若林耕選手」新人王に挑戦

2018年3月5日

代表の栗原誠です。 今日は、新しく決まったスポンサー選手の紹介です。プロボクサーの若林耕選手です。 北海道の札幌で鍼灸院をやっている鍼灸師でもあります。しかも、当会の会員です。   新人王に挑む...

代表として伝えておきたい個人的な気持ち

2018年3月4日

代表の栗原誠です。 今回は、鍼灸師である前に一人の人間という立場から書かせて頂きました。役立つ話ではありませんが、代表である私がどのような気持ちで、会の代表を務めているのか知っておいて頂きたくて書きました。 ...