一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English

ブログ| Yearly Archives: 2025年

セミナーレポート(活法 入門)「臨床力を飛躍的に向上させる活法の魅力」

2025年4月14日

代表の栗原誠です。 2025年のセミナーは活法(かっぽう)から始まりました。 活法と聞いてもピンと来ない方が多いと思いますので、簡単に活法について説明します。活法は整体術の源流とも言える日本の技術で、蘇生術で...

セミナーレポート(仙腸関節スペシャル)「医学的に正しいという思考停止」

2025年4月13日

代表の栗原誠です。 昨年(2024年)12月22日(日)、講師に柔道整復師の吉岡一貴先生をお招きし、仙腸関節の特別講義をしていただきました。今回はそのレポートです。  巷でよく聞く「骨盤の歪み」。この言葉の意...

セミナーレポート(整動鍼 張力連綿編)「コリの連続性と規則性を探せ」

2025年2月10日

代表の栗原誠です。 昨年(2024年)12月15(日)〜16日(月)に整動鍼の臨床「張力連綿編」が開催されました。 この張力連綿編は、基礎、応用につづく臨床に位置します。ここまで到達している鍼灸師は、間違いな...

セミナーレポート(整動鍼 やわらみ)「呼吸を整えてラクになる」

2025年1月24日

代表の栗原誠です。 昨年11月24日(日)〜25日(月)に整動鍼「やわらみ」が開催されました。やわらみのテーマは、体と心の緊張を解くことです。簡単に言ってしまえば鍼治療のリラクゼーション効果を追求した内容です。...

セミナーレポート(連動思考編)「連動思考はシンプル思考」

2025年1月23日

代表の栗原誠です。 昨年(2024年)、11月17〜18日に整動鍼の応用「連動思考編」が開催されました。この連動思考編は応用の第一弾として投入された編となります。当時の感覚としては、基礎の脊柱編の増強版のような...