一般社団法人 整動協会 ホーム

鍼灸師と柔整師のための鍼灸と整体の実践セミナー Seminar for Acupuncturist and Judo therapist

Japanese Español English

セミナーレポート

【セミナーレポート】はじめての整動鍼 in セミナーレポート

2022年12月2日

2022年11月23日、「はじめての整動鍼 in 神戸」と題した講座を開催してきました。 群馬から神戸へ、6時間の旅 群馬から神戸は遠いのです。 6時すぎに出発して品川から新幹線に乗り、正午近く、新幹線が新...

“技術とは自分のため”だとか言ったら嫌がられるけど……―8/21-22「整動鍼 基礎 四肢編 B日程)開催レポート

2022年8月23日

整動鍼講師の岡本です(写真右) 8/21-22の日程で、今年2回目の「整動鍼 基礎 四肢編 B日程」のセミナーが開催されました。 「手足の動きの起点である脊柱から、四肢の自由な動きを取り戻す」ための手法を...

スイカの甘いところだけを味わう1日―7/24 整動鍼 入門 理論実践編B日程 開催レポート

2022年7月25日

整動鍼講師の岡本です。 7/24(日)「整動鍼 入門☆理論実践編」が開催されましたので、そのときの様子やわたしが感じたことをおすそわけいたします。 スイカの甘いところだけを味わってもらう一日 冒頭の挨拶...

この技術を好きになっちゃう理由(活法&整動鍼)

2022年6月29日

代表の栗原誠です。 整動鍼が生まれるきっかけとなった活法。セミナーを終えて改めて魅力を再確認できましたので、みなさんと共有します。 (写真:活法 基礎 骨盤編 2022年6月26日〜27日)  &nbs...

【6/19-20】整動鍼 臨床☆五節相応編 セミナーレポート

2022年6月24日

整動鍼講師の岡本です。 6/19-20の日程で、「整動鍼 臨床☆五節相応編(A日程)」が開催されました。2021年にリリースされたばかりの、整動鍼セミナーの中で最も新しい一編です。 あらゆる身体の痛み・動きの...

【5/15-16】整動鍼 応用☆五体躍動編 セミナーレポート

2022年5月18日

整動鍼講師の岡本です。 5/15-16の日程で、「整動鍼 応用☆五体躍動編 A日程」を開催しました。2022年に入って最初の応用です。入門・基礎を終えた受講者が集まり、さらに深い整動の世界へと足を踏み入れました...

【4/10-11 活法 肩こり編】技よりも大切なことを学んだ2日間

2022年4月16日

4/10-11、活法セミナー「基礎 肩こり編」が開催されました。 肩周りのアプローチに特化する セミナータイトルのごとく、このセミナーで取り扱う技は肩周りに非常に強い技ばかりです。 肩の筋肉に物理的...

【活法 応用 腰背編 9/19-20】難しいけど、だから楽しい!

2021年10月2日

活法ラボ新入社員の川﨑です。 9/19-20の2日間で活法セミナー腰背編が開催されました。 受講者のほとんどが整動鍼も学んでいる方です。 今回は私も受講者の皆さんと一緒に練習に参加してきました! ...

【整動鍼 応用 取穴復習編 9/26-27】本当のツボの位置を求めて

2021年10月5日

活法ラボ新入社員の川﨑です。 9/26-27の二日間で、整動鍼セミナー応用 取穴復習編が開催されました。 その名の通り、2日間ひたすらツボを取り続けるセミナーです。鍼灸師なのに、一切鍼を持たない2日間です。 ...

【整動鍼 基礎 腹背編 9/12-13】「なんとなく」でツボを選んでいませんか?

2021年9月21日

活法ラボ新入社員の川﨑です。 9/12-13の2日間で、整動鍼セミナー腹背編が開催されました。   「鍼をしてみたけど効果がわからない…」 そんな経験、皆さんありませんか? それはもしかしたら...