従来の鍼灸と根本的に違うのは、筋肉や骨格を操る連動系に作用することです。
活法は柔術の裏技として継承されてきました。その歴史から整体との関係が見 えてきます。
協会を運営している事務局の紹介です。
2018年3月5日
代表の栗原誠です。 今日は、新しく決まったスポンサー選手の紹介です。プロボクサーの若林耕選手です。 北海道の札幌で鍼灸院をやっている鍼灸師でもあります。しかも、当会の会員です。 新人王に挑む...
2018年3月4日
代表の栗原誠です。 今回は、鍼灸師である前に一人の人間という立場から書かせて頂きました。役立つ話ではありませんが、代表である私がどのような気持ちで、会の代表を務めているのか知っておいて頂きたくて書きました。 ...
2018年2月26日
代表の栗原誠です。 当協会では積極的にアスリート支援を行っています。第一号のアスリートが大月選手です。大月選手は定期的に私の鍼灸院に通って体のケアをしています。 どんなことをしているのか紹介します! いくぜ!...
2018年2月23日
代表の栗原誠です。 2月1日(木)~4日(日)は、スペインのバルセロナにて整動鍼セミナーを行いました。その報告です。私個人のブログでも報告しましたが、こちらはダイジェスト版です。 スペインだけ...
2018年11月21日
鍼灸師は結果が全て 鍼灸師ってやはり技術職。 それも鍼の打ち方で評価されるのではなく、「患者さんの抱える問題を解決する技術」が評価される仕事です。 芸能人は歯が命、鍼灸師は結果が全て。 だから、み...
2018年2月11日
はじめまして、整動協会 経営支援部の北川です。 以前、代表の栗原がブログで取り上げたふくぎ鍼灸院の代表をしています。 ふくぎ鍼灸院(名古屋)を訪問してきました。 この中で「過敏性腸症...
2018年2月21日
2016年11月 秋田県上空 「当機はこれより秋田上空を旋回し、中部国際空港に着陸します。」 機長のアナウンスが流れると、さらに重くなる機内の空気。 その日、僕は愛知県から約...
2018年2月1日
疾走40days 整動協会・副代表の谷地です。 2017年12月14日より正式にスタートしたはり治療の科学的解析プロジェクト。 1ヶ月半が経ち、被験者数が20名を超え、論文化に十分な内容が揃ってきました。 ...
2018年1月27日
代表の栗原誠です。 去る1月20日(土)は、診療を17時で終え(本来は20時)、群馬を出発しました。愛知県名古屋市にある「ふくぎ鍼灸院」に向かうためです。ふくぎ鍼灸院の院長、北川直樹先生は当協会の理事で経営支援...
2018年1月29日
伝達系と連動系 はじめまして。 整動協会で映像教育部を担当している谷口一也です。 愛媛県松山市で鍼灸院を営んでいます。 これから定期的にブログも書いていく予定です。どうぞよろしくお願いしま...
2018年1月15日
代表の栗原誠です。 昨日は、役員(理事)と公認勉強会主催者が東京に集まり、整動鍼の技術研修をやってきました。講師としての力をつけるために設けた機会です。今回のように全国の役員が集う機会は多くないので新鮮でした。...
2017年12月27日
はり治療の科学的研究をスタート 整動協会・副代表の谷地です。 鍼(はり)治療の効果を科学的に検証するという研究が、今年の11月からスタートしています。 整動協会と、北斗病院(北海道帯広市)の共同プロジェクト...
2017年11月4日
代表の栗原誠です。 整動協会が発足してから数ヶ月。活動の幅がどんどん広がっています。 そんなわけでニュースです。 オートレーサーの大月渉選手とスポンサー契約 10月、伊勢崎に籍を置くオ...
2017年10月25日
鍼灸師対決の歴史 副代表の谷地です。 鍼灸師の鍼治療対決と聞いて、血湧き肉躍る方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。 古今東西、鍼灸師が鍼治療対決をしたという記録はほとんどありません。 鍼灸師としての優劣...
2017年10月10日
わたしが副代表、、、なぜ? 副代表の谷地です。 レポート本編の前に、私が協会サイトで書く初めてのブログ記事ですので、私が整動協会副代表に就任したいきさつに軽く触れさせて頂きます。 自分は整動鍼・活法に出...
2017年10月9日
代表の栗原誠です。 中編では、マッサージと活法の違いについて触れてきました。マッサージでは受け手は止まっていますが、活法は動く人を相手にします。この違いは決定的です。必要とされるスキルが全く違います。 違いは...
2017年10月8日
代表の栗原です。 前編では「鍼灸とマッサージでは評価の基準が違うから両立は難しい」ということを書きました。基本的には、マッサージでなくても、按摩でも指圧でも同じです。にも関わらず、鍼灸学校では、鍼灸とあん摩マッ...
2017年10月7日
代表の栗原誠です。 整動協会のブログの第1回のテーマは、活法(かっぽう)と整動鍼の使い分けについてです。 このテーマを冒頭に持ってきたのは、誰もが気になるところだろうと思うからです。実際に、質問をたくさん受け...